お墓参りできてないことが
心のどこかに
ひっかかっていませんか?

はじめまして!やさしいお墓参りサービス代表の舩越です。
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。

お墓参りできてないことが心につっかえてないですか?

さて、命日、お盆、お彼岸の折のお墓参りはかかせないものですが、
この節目の時だけは、ご先祖様、故人の墓前に足を運び、語らいの時間をもたれる方も多くいらっしゃるかと思います。

しかし、ご高齢の方や遠方にお住まいの方、仕事が忙しい方、健康上の理由から外出が難しい方など、何らかの理由でどうしても墓前に出向くことができない方も少なくありません。

そういう方たちにとって、お墓参りできてないことが心のどこかにひっかかり、大小の差はあるものの、罪悪感を感じているではないでしょうか?

元々、当サービスを立ち上げた前代表の中西氏も、こんな風に言っておりました。

「地元が岡山で遠い中、なかなか地元に帰ることはできません。多くて年に2回という程度でしょうか。
やはり、定期的にお墓参りできていないことは、心にひっかかり、常にうっすらとした罪悪感を感じています。

幸い、私の両親は健在で家族も多いため、定期的にお墓参りをし、私ができないときでもきちんと管理をしてくれているので、安心はしています。

私のように、家族が地元にいる場合はいいですが、代わりがいない方にとって、お墓参りできないことはとても大きな問題ではないかと思います。」

そのため、そのような皆様のお役に立つことを願い、当サイトでは、お墓参りの代行を行うようになり、現在はその意志を継ぎ「舩越造園 障がい者就労支援事業部」がサービスを提供しております。

お墓参り代行を通して
助け合いのネットワークを作ることが
私たちの目標です

「お墓参りを他人に任せるなんて・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 大切なお墓を放置し、お手入れできないまま、荒れ放題にしておく方がもっと深刻な問題ではありませんか?

年に数回、行けない時期だけでもお願いしてみませんか?

もちろん、このように大切なことは、誰にでも任せられるものではないと思います。

大切なお墓参り、どんな人なら任すことができますか?

同年代の人ですか?
職業が同じ人ですか?
家族構成が同じ人ですか?
子供と同年代のピュアな若者ですか?
介護関係の仕事をしている人ですか?

私たちの提供するサービスを実際に行ってくれるのは障がい者の方々です。
障がい者と言ってもその状況は様々で、中には健常者と変わらない仕事ができる人たちもたくさんいます。

また、仕事を切り分けてあるひとつの部分に専門特化することで、むしろ健常者よりも能力を発揮してくれるケースも多くあります。

しかしながら、様々な理由で働く場所を得ることができない方が世の中にはたくさんいます。
私たちは、独自のノウハウでサービスを分業に変えることで、そうした障がい者の方たちに働く機会と喜びをもってもらいたいと考えています。

彼らは本当に真剣に仕事をしてくれます。
お墓に眠るご先祖様も、きっと彼らならあたたかく迎え見守ってくれるのではないでしょうか?

お墓参り代行を通して助け合いのネットワークを作ることが私たちの目標です。
お墓参り代行を通して、離れたところに住んでいる人たち同士での助け合いのネットワークを作ることが私たちの目標です。

サービスご利用方法

当サイトのサービスご利用方法です。以下の手順でお申込みを行ってください。

  1. STEP01 step01

    お問合せ・お申込み

    お申込み」よりお申込みページに移動し、フォームに必要事項を記載してください。
    入力が煩わしい、面倒くさい、どう書いたら良いかわからない。という方はフリーダイアルよりお電話くだされば、ほぼ同じ内容をお聞きしますので、口頭で答えるだけで済みます。
    お申込み

  2. STEP02 step02

    詳細打合せ

    墓苑の入口や駐車場からお墓までどうやって行くか?墓石の材質、墓誌や仏像の有無、草取り範囲など細かなヒアリングをし、正式な金額を決定します。「お墓に生えている草の量や、お墓までの道のりの詳細など、現状がよくわからない」と思われる方は有料になりますが、一度状況確認コースにて現状を把握されることをお勧めします。
    状況確認コースを申し込む

  3. STEP03 step03

    お支払い

    遅くとも作業の【5日前】までに代行費用をお振込みください。確認ができない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
    お振込みの確認ができた時点で正式なお申込みとなります。

  4. STEP04 step04

    代行実施

    ご指定の日に、作業を実施いたします。打合せと現況のギャップが大きい場合、確認のため、当日連絡する場合がございます。

  5. STEP05 step05

    作業報告

    作業終了後、メールまたは郵送にて作業報告をお送りします。
    メールと郵送両方をご希望の場合はお気軽におっしゃってください。